【Jリーグ】2023年 2024年シーズンのJ1 J2 J3昇格枠・降格枠をまとめる

サッカー

23年・24年シーズンの昇格・降格枠が決まったみたいです。

https://www.jleague.jp/release/2024%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e4%bb%a5%e9%99%8d%e3%81%ae%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e6%a7%8b%e9%80%a0%e3%83%bb%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e6%96%b9%e5%bc%8f%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/

簡単にではあるが、23年及び24年シーズンの枠数についてまとめた。

23年シーズン

J1(23年)

画像:2023年J1の降格枠

全18チームで行われ、18位(最下位)のみがJ2へ降格。

J2(23年)

2023年J2の昇格・降格枠

全22チームで行われ、1位及び2位の2チームはJ1へ昇格。22位(最下位)及び21位の2チームはJ3降格となる。

J2 3位~6位の4チームについてはJ1昇格プレーオフを行い、優勝したチームのみがJ1昇格。

J3(23年)

2023年J3の昇格・降格枠

全20チームで行われ、1位及び2位の2チームがJ2へ昇格。なおJFLとの入れ替えは行われない。


2024年シーズン

J1 (24年)

画像:2023年J1の降格枠

全20チームで行われ、20位(最下位)~18位の3チームがJ2へ降格。23年シーズンと比べると、降格枠が2枠増えて合計3枠となる

J2 (24年)

2024年J2の昇格・降格枠

全20チームで行われ、1位及び2位の2チームはJ1昇格。20位(最下位)~18位までの3チームがJ3降格。J2 3位~6位の4チームは昇格プレーオフを戦い、優勝したチームのみJ1昇格。

J1昇格枠は23年と変わらず3枠。ただしJ3降格枠は23年比で1枠増えた合計3チームが降格となる

J3 (24年)

2024年J3の昇格枠

全20チームで行われ、1位及び2位の2チームはJ2昇格。3位~6位の4チームはJ2昇格プレーオフを戦い、優勝したチームのみが昇格。なおJFLとの入れ替えは行われない。

総括

いざ勝負、2024年シーズン。
24年シーズンから何かと争いが激しくなる予感。J1は3チーム降格。
21年シーズンの4チーム降格とかいう鬼畜仕様(コロナのせいで仕方がないが)と比べたらマシというか、17年シーズン頃の仕様に戻っただけではあるが…。参入プレーオフなりを含むと2.5枠くらいだったので、3チームがしっかり降格するというのはなかなか酷。

J2も然り。昇格枠数はそのままに、J3降格枠が1枠増えて3チームになった。世界一過酷なリーグで更に過酷な残留争いが繰り広げられる予感。

J3はチャンスが増えた。自動昇格枠2に加え、J2参入プレーオフが導入される。これによって3位~6位のチームにも光が見えてきた。シーズン終盤はある程度明暗分かれ、JFL降格が無いため、昇格2枠に絡めないチームは半ば消化試合状態だったが、残り試合数によってはボトムハーフにも希望が見いだせる。

23年シーズンもさることながら、24年シーズンは一層熱くなる予感

コメント

タイトルとURLをコピーしました